はちおうじ未来塾18期生 講師をさせていただきました

久しぶりにブログの更新です。

八王子には後継者育成塾というものがあり、その名も八王子の未来を作る取り組みですから「はちおうじ未来塾」と言います。
未来塾は現在18年目で、塾は1年を通して行われる後継者育成塾です。
私も2期生で学ばせていただいており、数年間は運営委員としても塾のお手伝いもさせていただいておりました。

ずっと講義を聴く側の立場でしたので、今回講義をする立場となり、なんとも複雑な心境でした。
私の中で未来塾の講師は、事業に成功したりされている印象が強いので、私の場合まだまだ成功とは言い難いので、どうしたらよいだろうと思ったりもしたのですが、
今まで事業承継をしてから20年少しですが経営をしてきて、そのやってきたことをありのままにお話することが大切かもしれないと考えて受けさせていただきました。

もう1つは、私自身がこれから会社の舵をとっていくにあたり、今までの振り返りを行い整理をすることで、これからの計画を立てていくことに有意義になるのではないかと考えたこともあります。

当日は2時間ほど、お話をさせていただきました。
何かしら心に残ることがあればよかったなと思うし、自分にもできそうだと思っていただけたらよかったなと思っています。

話したいこと、伝えたいことがありすぎて、なかなか急ぎ足のお話になってしまったのですが、
今まで経営者として生きてきた人生、やっぱり「人」なのかなと思っています。

さまざまなタイミングで大切な「人」との出会いがありました。
なんにも知らない私だったので、たくさんの人に助けていただいたし、私自身も助けてほしい時に、助けてくださいと言ってきました。
その大切なひとりひとりとのご縁を育み、助けてもらった恩を返したいと思ってやってきました。

これからも助けてもらうこともあるし、私が相談にのることもあると思います。
私でよければ遠慮なく連絡ください。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。

そして、未来塾18期生の皆さま!
3月まで全力で走り抜いて考え抜いてください。
そしていつかその思いを、その思考を具現化してください。
心から応援しています。
私も頑張ります。

ブログもちょこちょこ更新しようと決意しました^^