思考は具現化するat桜美林大学にて

とても久しぶりに更新します。今まで忙殺されておりました。。

さて先日桜美林大学でご縁をいただき社会理解という講義をしました。

  1. 今の仕事について
  2. なぜこの仕事をすることになったのかきっかけ
  3. やりがいは?
  4. 学生さんへのアドバイス

ということで、思考は具現化するというタイトルで、自分の経験に基づいてお話させていただきました。

24131019_10212708639609356_4219989143883754272_n

また学生さんへのアドバイスも、今までの少ない人生ですが、私なりにそこで感じてきたことなどをお話しました。

今の私もそうだけれど、どんな時もその時その時を一生懸命過ごすことで道が拓けるしチャンスも必ず訪れると信じています。

24174201_10212708737811811_7716629332276034163_n

講義が終わって、全員の感想文を早速にいただきました。
しっかり読ませていただきました、どれもこれも嬉しいものでした。
またメッセージカードとお礼をいただき、こちらがまた心のこもったプレゼントでとても嬉しかったです。

24293934_1515389571875830_5180579159110225364_n
働くのはもちろん生活するため、というのはあるけれど、できたら楽しくイキイキと働きたい。
今の私の立場だと、できたらみんなに楽しくイキイキと働いてもらいたい。

また人生は思うようにいくことの方が少なくて、しかし、ずっと強い気持ちで思っているとその思いは具現化するし、何度でもやり直すことができるということなどを伝えました。

あらためて私も頑張ろう!と思いました。

お話の機会くださった先生、学生の皆さん、ありがとうございました。

★感想文の中に質問を書いてくれている人がいたので、ここに回答します★

【学習をモチベーション下げずに続けられた理由は?】

簿記の勉強は決算書を理解したいという目的のためにやっていたので、理解できないと自分が困るのでできなくてもモチベーションは下がりませんでした。
ただ、経営者という仕事をする中で、うまくいかないことがたくさんあり、そういう連続の中でモチベーションが下がることはあります。
そういう時は、これができたら。。。とか、将来こうなりたい。。。とか、いい姿を想像するようにしてモチベーションを上げるようにしています。
あとは自分は必ずできる!とか言い聞かせて気持ちを上げるようにしています。
モチベーションを常に高く持つことがとても難しいです。
難しい時はその現実を受け入れて、思いっきり落ち込んだり悩んだりして納得します。

【子育てと経営をどう両立してきたのか?】

両立はできていないと思います。
子育ては家族みんなで分担(主に母と分担)しています(子どもにとってはおばあちゃんだけど、おかあさんが二人いる感じ)。
子育てしている時は仕事が息抜きに、仕事をしてる時は子育てが息抜きに、という感じで考えるようにしています。

【知らない人だらけの中で、どうやってコミュニケーションをとったのか?】

まずは自分を知ってもらえるように心がけました。
自分を信じてもらうためには、必ず約束を守るように心がけました。
あとは有言実行。

【娘だから社長を継ぐということに反発はなかったのか?】

私の場合はなかったです。むしろ大変だろうなあ・・・何も知らないのにかわいそう、という感じでした。
もちろん反発があることもあると思います。

【以前辞めた仕事をなぜもっと続ければよかったと思うのか?】

以前働いていた時は面白さを知らないままに辞めてしまったので、もっと続けて本当の面白さを知ってからやめればよかったなと思っています。